検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京カフェ日和  森と水辺に訪ねるお店40  

著者名 オフィス・クリオ/著
著者名ヨミ オフィス クリオ
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209718600596.7/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.304 911.304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000547908
書誌種別 図書
書名 東京カフェ日和  森と水辺に訪ねるお店40  
書名ヨミ トウキョウ カフェ ビヨリ
副書名 森と水辺に訪ねるお店40
副書名ヨミ モリ ト ミズベ ニ タズネル オミセ ヨンジュウ
著者名 オフィス・クリオ/著
著者名ヨミ オフィス クリオ
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.6
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2188-0
ISBN 978-4-7804-2188-0
分類記号 596.7
内容紹介 都心から近いのに大自然を満喫できる魅惑のカフェや、都会にあって森の雰囲気が味わえる、緑に囲まれたカフェを紹介。お店の代表的なメニューも写真で掲載する。データ:2019年5月現在。
件名1 飲み物
件名2 菓子
件名3 料理

(他の紹介)内容紹介 俳句は、正岡子規以来、百年間にわたって、ときに静謐、ときに華麗、かつダイナミックに花開いてきた。日本語の輝くエッセンスとして、国の内外を問わず、老若男女をとらえつづけてきた俳句の魅力とは何か。俳人はもとより、小説家が、科学者が、そして、イギリス・フランス人が、多面体としての俳句の謎に鋭いメスをふるった成果が、この一冊に集結。注目の三十二人が肉迫した画期的な俳論集。
(他の紹介)目次 「美」をめざす俳句(正岡子規)
ほのめかしのスケッチ(B.H.チェンバレン)
「無中心」という新しい時空(河東碧梧桐)
目の驚嘆(P=L.クーシュー)
十七音の形式の力(芥川龍之介)
潜在意識がとらえた事物の本体(寺田寅彦)
超季の現代都市生活詠へ(篠原鳳作)
歴史的産物としての俳句(山口誓子)
俳句と短歌の近さと遠さ(水原秋桜子)
「真実感合」という飛躍(加藤楸邨)
平板な大衆性を脱出しえない俳句(桑原武夫)
俳句的対象把握(井本農一)
表現と人格の高度な結合(平畑静塔)
抽象的言語として立つ俳句(山本健吉)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。