蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の文章作法 中公文庫
|
著者名 |
清水 幾太郎/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イクタロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500090311 | 816/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000497632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の文章作法 中公文庫 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ブンショウ サホウ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
清水 幾太郎/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イクタロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.9 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-202411-0 |
分類記号 |
816
|
件名1 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
「思った通りに書く」「見た通りに書く」。巷間まかり通っている文章の基本は間違っている。本当に思った通りに書けるものなら、誰でも文章で苦労などしない…。稀代の文章家が、自身の執筆生活を振り返りつつ、文章を書く際の初歩的にして根本的な問題を、平明に説き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
すべては真似から始まる 新しいレトリック 精神のスタイル 新聞の真似はいけない 強い表現を避ける 言論統制下の文章 文章と相撲 落語の教訓 文章と常識 手紙を書く〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ