検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素晴らしき晩年  文豪はいかに人生を完走したか  

著者名 山本 容朗/編
著者名ヨミ ヤマモト,ヨウロウ
出版者 有楽出版社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002925584910.2/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000497578
書誌種別 図書
書名 素晴らしき晩年  文豪はいかに人生を完走したか  
書名ヨミ スバラシキ バンネン
副書名 文豪はいかに人生を完走したか
副書名ヨミ ブンゴウ ワ イカ ニ ジンセイ オ カンソウ シタカ
著者名 山本 容朗/編
著者名ヨミ ヤマモト,ヨウロウ
出版者 有楽出版社
出版年月 1995.9
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-59074-6
分類記号 910.26
内容紹介 いま、晩年をいかに生きるかが、すべての人に問われている。文豪たちが人生の完成期をいかに生きたか、身近に接した人々が綴った感動のアンソロジー。文豪19人の晩年を描いた珠玉の文章。
著者紹介 1930年埼玉県生まれ。文芸評論家。国学院大学文学部卒業。角川書店編集部に勤務した後フリーとなり、文筆活動に専念。著書に「作家の食談」「現代作家とその世界」「作家の生態学」など。
件名1 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 家族、知友の目に映じた文人達の「大往生」への道程。いま、晩年をいかに生きるかが、すべての人に問われている。これは文豪達が人生の完成期をいかに生きたか、その身近に親炙した人々が綴った感動のアンソロジー。
(他の紹介)目次 吉行淳之介―兄・淳之介と吉行家の人びと(吉行和子)
井伏鱒二―五十五年(小沼丹)
井伏鱒二―笑顔(三浦哲郎)
色川武大―「宿六・色川武大」抄(色川孝子)
藤沢桓夫―弔辞(司馬遼太郎)
草野心平―鎮魂―父へ(草野大作)
森茉莉―森茉莉さんの葬儀/ふしぎなテープ(吉行淳之介)
小林秀雄―くるるの音(永井龍男)
寺山修司―「母の蛍」抄(寺山はつ)
植草甚一新しい価値の教師(丸谷才一)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。