検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国の民族文学論  東アジアの連帯を求めて  

著者名 崔 元植/著
著者名ヨミ サイ,ゲンショク
出版者 御茶の水書房
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002950715929.1/チ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000496158
書誌種別 図書
書名 韓国の民族文学論  東アジアの連帯を求めて  
書名ヨミ カンコク ノ ミンゾク ブンガクロン
副書名 東アジアの連帯を求めて
副書名ヨミ ヒガシアジア ノ レンタイ オ モトメテ
著者名 崔 元植/著   青柳 優子/訳
著者名ヨミ サイ,ゲンショク アオヤギ,ユウコ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1995.8
ページ数 238p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-01598-3
分類記号 929.1
内容紹介 82年から94年まで、その時々の韓国の状況の要求に応じて書いた評論の中から選んだものを収録。日本人が韓国を理解するのに役立つ一冊。
件名1 朝鮮文学

(他の紹介)目次 第1部 民族文学論の反省と展望(民族文学論の反省と展望
労働者と農民―パク・ノヘとキム・ヨンテク
歴史的真実と文学的真実―『太白山脈』を読んで
米州抗争の小説化
金芝河論―対立と共生)
第2部 東アジア的視角の模索(アジアの連帯
“強圧の時代”から“知恵の時代”へ―白楽晴評論集『民族文学の新段階』を読んで
脱冷戦時代と東アジア的視角の摸索
韓国文学の近代性を再考する)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。