蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008915845 | 290.9/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 008915837 | 290.9/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000922886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅は暮らしの深呼吸 |
書名ヨミ |
タビ ワ クラシ ノ シンコキュウ |
著者名 |
本多 さおり/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ,サオリ |
出版者 |
集英社クリエイティブ
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-420-31102-1 |
ISBN |
978-4-420-31102-1 |
分類記号 |
290.9
|
内容紹介 |
旅の目的は、日常からのエスケープ半分、子どもとの思い出づくり半分。子連れの旅支度やアウトドア、日常生活の中での母のソロ活、休日の過ごし方などを、豊富な写真とともに紹介する。アンケート&インタビューも充実。 |
著者紹介 |
整理収納コンサルタント。片付けや収納を中心に、家づくり、子育て、物選びなどのテーマで執筆や発信活動を行う。著書に「暮らしをそのままの自分に寄せて」など。 |
件名1 |
旅行
|
(他の紹介)内容紹介 |
十九世紀末、遅れてきた自由主義と多民族国家の都、ウィーン。西欧社会への同化を望み、巨万の富を蓄えて急激に擡頭したユダヤ人に、排斥の矛先が集中した。同化人を敵視するドイツ民族主義、ユダヤ人を除外した社会主義運動、カトリックやプロテスタントとの宗教問題、同化系と東方系にわかれたユダヤ人同士の相克…。政治・民族・宗教、すべての問題は、なぜ「反ユダヤ主義」を軸に展開されたのか。複雑な彩りをみせた世紀末ウィーンの政治と文化に新たな光をあてた力作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ユダヤ人の擡頭 第2章 反ユダヤ主義勢力 第3章 人種論への萌芽 第4章 世紀末文化の彩り 第5章 脱信仰の科学者―フロイト 第6章 過渡期の音楽家―マーラー 第7章 文化的アナーキスト―クラウス |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ