検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黄色い部屋はいかに改装されたか?  

著者名 都筑 道夫/著
著者名ヨミ ツズキ,ミチオ
出版者 フリースタイル
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208008920901.3/ツ/一般図書書庫その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都筑 道夫 小森 収
漢詩-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000360120
書誌種別 図書
書名 黄色い部屋はいかに改装されたか?  
書名ヨミ キイロイ ヘヤ ワ イカニ カイソウ サレタカ
著者名 都筑 道夫/著   小森 収/編集
著者名ヨミ ツズキ,ミチオ コモリ,オサム
出版者 フリースタイル
出版年月 2012.4
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-939138-60-7
ISBN 978-4-939138-60-7
分類記号 901.3
内容紹介 各界のクリエイターに多大な影響を与えた、1975年刊のミステリ評論に、佐野洋との間で交された「名探偵論争」「加田伶太郎全集・解説」「安吾流探偵術」などの評論を追加収録した増補版。
著者紹介 昭和4年東京生まれ。著書に「推理作家の出来るまで」「都筑道夫のポケミス全解説」「都筑道夫の読ホリデイ」など。
件名1 推理小説
書誌来歴・版表示 初版:晶文社 1975年刊

(他の紹介)内容紹介 千年以上にわたり、その繊細優艶な魅力によりわが国で広く愛読されてきた唐詩の豊饒な世界。本書は新年および季節ごとの唐代の行事・風俗を歳時記の形式で解説し、四季折々の花や鳥などの素材の持つ詩的心象を、日本文学における和歌のイメージとも比較しながら考察する。王維・李白・杜甫から、中唐の白居易、晩唐の杜牧、李商隠まで、代表作の数数を選び、原文・訓読文に現代語訳を付した好著。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。