蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002587558 | 933/ロ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000490441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冬かぞえ |
書名ヨミ |
フユ カゾエ |
著者名 |
バリー・ロペス/著
菅原 克也/訳
|
著者名ヨミ |
バリー ロペス スガワラ,カツヤ |
出版者 |
パピルス
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-938165-14-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:修復 冬の鷺 バッファロー 太陽系儀 冬かぞえ タペストリー 貝殻を持つ女 ことばを愛した男 川の在りか |
内容紹介 |
ナチュラリストの感性で綴られた深い余韻を残す九つのしずかな作品。独特の自然観に達した一人の男の過去と思念を蘇らせる物語「修復」、風の記憶という身体感覚に導かれ奇蹟に際会した男の物語「太陽系儀」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
モルディブ諸島を探検し、イスラム文化のヴェールの下に隠されていた仏教・ヒンズー教遺跡の発掘を通じて、古代世界に東西をつなぐ知られざる文化が存在したことを解明する夢と冒険の物語。卓抜な行動力と大胆な仮説によって全世界に衝撃をもたらした探検記。 |
(他の紹介)目次 |
インド洋に浮かぶ謎の群島―埋もれた石像と処女のいけにえ ファムラク島の大型マウンド―レディン族の素姓 最初の指紋―時間と空間を駆ける航海 ジャングルのピラミッド―ガーフ・ガン島の大陽寺院 考古学者のモルディブ来訪―さわらぬ神にたたりなし 発掘始まる―ニランドゥ島の埋もれた「リンガ寺院」 レディン族を追って―北方のレディン族、東方の仏教徒 赤道海峡へ戻る―失われた碑文〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 修復
13-28
-
-
2 冬の鷺
29-40
-
-
3 バッファロー
41-52
-
-
4 太陽系儀
53-66
-
-
5 冬かぞえ一九七三年
67-82
-
-
6 タペストリー
83-96
-
-
7 貝殻を持つ女
97-108
-
-
8 ことばを愛した男
109-122
-
-
9 川の在りか
123-138
-
前のページへ