検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

週の第八の日  

著者名 マレク・フラスコ/著
著者名ヨミ フラスコ,マレク
出版者 角川書店
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001373026989/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マレク・フラスコ 佐藤 亮一
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000103336
書誌種別 図書
書名 週の第八の日  
書名ヨミ シユウ ノ ダイハチ ノ ヒ
著者名 マレク・フラスコ/著   佐藤 亮一/訳
著者名ヨミ フラスコ,マレク サトウ,リヨウイチ
出版者 角川書店
出版年月 1959
ページ数 217p
大きさ 20cm
分類記号 989.8

(他の紹介)内容紹介 真珠湾奇襲の1時間前,日本軍は英領マレーのコタバルに上陸を開始した。アジア・太平洋戦争の勃発である。日本軍の軍政下におかれたアジアの町や村で何が行われたのか。また対戦国アメリカには多くの日系人がいた。彼らは戦時下にどのような扱いをうけたのか。50年後、アジア・アメリカの現地を訪れた著者に初めて語った貴重な新証言。「侵略的行為」「植民地支配」の実態に迫り、戦争がもたらす『悲劇』を明らかにする。
(他の紹介)目次 マレー半島南部―華僑粛正と血債の塔
タイ・マレー半島北部―泰緬鉄道と日本軍上陸地コタバル
フィリピン―ルソン島住民虐殺とバターン死の行進
韓国―朝鮮総督府と三・一独立運動
中国―南京大虐殺と七三一部隊
アメリカ―真珠湾攻撃と日系人強制収容所

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。