検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのち運んだナゾの地下鉄  

著者名 野田 道子/作
著者名ヨミ ノダ,ミチコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004763595913/ノダ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000339003
書誌種別 図書
書名 いのち運んだナゾの地下鉄  
書名ヨミ イノチ ハコンダ ナゾ ノ チカテツ
著者名 野田 道子/作   藤田 ひおこ/絵
著者名ヨミ ノダ,ミチコ フジタ,ヒオコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.2
ページ数 125p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-20031-6
ISBN 978-4-620-20031-6
分類記号 913.6
内容紹介 1945年3月13日。大阪大空襲の夜、炎の海を逃げまどう人々を乗せて、動いているはずのない地下鉄が走ったという…。ナゾの戦災史と言われる伝説を題材とした物語。『毎日新聞』大阪本社版連載を単行本化。
著者紹介 兵庫県生まれ。大阪市立大学卒業。児童文学作家。著書に「オリバー先生は犬がすき!」「植物は考える生きもの!?」など。

(他の紹介)内容紹介 ハイデガーは本当にナチだったのか―。二十世紀最高の哲学者が貧しい学生から学問の道へ、『存在と時間』で名声を得てフライブルク大学学長へ、さらにはそこから失墜して戦後にその責任を問われるまで、さまざまな悪意や裏切りや変節のなかを生き抜いたその屈折した生涯を、徹底的に洗い出し分析し意味づけた待望の決定的評伝の完訳。フッサール、アーレント、ヤスパース、レーヴィット、ガダマー、マルクーゼといった哲学者たちの証言を織り込み、ハイデガーの人間像に肉迫する。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。