蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こちら『ランドリー新聞』編集部 世界の子どもライブラリー
|
著者名 |
アンドリュー・クレメンツ/作
|
著者名ヨミ |
アンドリュー クレメンツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205131238 | 933/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 209851872 | 933/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000162941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こちら『ランドリー新聞』編集部 世界の子どもライブラリー |
書名ヨミ |
コチラ ランドリー シンブン ヘンシュウブ(セカイ ノ コドモ ライブラリー) |
著者名 |
アンドリュー・クレメンツ/作
田中 奈津子/訳
伊東 美貴/絵
|
著者名ヨミ |
アンドリュー クレメンツ タナカ,ナツコ イトウ,ミキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-194753-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
カーラは6か月まえに転校してきた目立たない女の子。けれど、自分でつくった『ランドリー新聞』が学校中の評判に! 学級新聞をめぐっておきた騒動で、表現の自由について考える子供たちと先生を暖かく見つめた物語。 |
著者紹介 |
1949年アメリカ生まれ。絵本・児童文学作家。7年間小学校の教師を務めた後、マサチューセッツに移り創作活動に入る。児童文学作品に「合言葉はフリンドル!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「体系」が放棄され、「普遍的真理」が疑われる今、フランス哲学は複数的な真理の領域の再構築を試みる。人文社会科学・自然科学・芸術の問いかけと結びつく哲学的議論の現状を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史学・人類学・地理学と哲学 第2章 美学と芸術 第3章 構造と構造主義 第4章 権力と欲望 第5章 ポストモダンとシミュラークル 第6章 言語、問題の分類、そして脱構築 第7章 社会学・法学と哲学 第8章 科学と哲学 第9章 民主主義と自己制度化 第10章 主体の問題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ