検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新ニッポン百景  衣食足りても知り得ぬ<礼節>への道標として  

著者名 矢作 俊彦/著
著者名ヨミ ヤハギ,トシヒコ
出版者 小学館
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400977070302.1/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000494328
書誌種別 図書
書名 新ニッポン百景  衣食足りても知り得ぬ<礼節>への道標として  
書名ヨミ シン ニッポン ヒャッケイ
副書名 衣食足りても知り得ぬ<礼節>への道標として
副書名ヨミ イショク タリテモ シリエヌ レイセツ エノ ドウヒョウ ト シテ
著者名 矢作 俊彦/著
著者名ヨミ ヤハギ,トシヒコ
出版者 小学館
出版年月 1995.8
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-379571-1
分類記号 302.1
内容紹介 衣食足りて礼節を知った後に対価としての風景が残された。産業革命後の英国・スコットランドの禿山、オスマン以降のパリの湿地、黄金の50年代後の米国都市部のスキットロウ…。この国のそうした変化の対価を捜して歩いた。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 バブルのあとの日本に何が見えたか。「週刊ポスト」連載中の人気写真コラム。
(他の紹介)目次 キリマンジャロの縁側
空気のようにあたり前(新潟県・湯沢町)
梅の木は残った(千葉県・成田市)
京の都にガオーッ!(京都市・東山区)
みんながオバさんになったら(神奈川県・鎌倉市)
「貧乏」の偏歴(新潟県・新潟市)
兎追われしかの山(京都市・左京区)
兎追われしかの山、その2(山梨県・上野原町)
サカサクラゲの墓碑銘(福岡市・中央区)
いらっしゃいませデズニー〜へようこそ(千葉県・浦安市)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。