蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テクストのマフディズム スーダンの「土着主義運動」とその展開 中東イスラム世界 3
|
著者名 |
大塚 和夫/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,カズオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002913093 | 167.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000493936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テクストのマフディズム スーダンの「土着主義運動」とその展開 中東イスラム世界 3 |
書名ヨミ |
テクスト ノ マフディズム(チュウトウ イスラム セカイ) |
副書名 |
スーダンの「土着主義運動」とその展開 |
副書名ヨミ |
スーダン ノ ドチャク シュギ ウンドウ ト ソノ テンカイ |
著者名 |
大塚 和夫/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,カズオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
255,16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-025023-X |
分類記号 |
167.2429
|
内容紹介 |
19世紀末スーダンで起きたマフディズム(イスラーム救世主運動)。この運動に注がれる多様な眼差しの比較対照を通してオリエンタリズムを批判し、マフディストの生活を人類学的遠近法の中に位置付ける。 |
著者紹介 |
1949年北海道生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位修得。現在、東京都立大学人文学部助教授、国立民族学博物館客員助教授。著書に「異文化としてのイスラーム」など。 |
件名1 |
マフディズム
|
件名2 |
スーダン-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀末スーダンで起きたマフディズム(イスラーム救世主運動)。この運動に注がれる多様な眼差しの比較対照を通してオリエンタリズムを批判し、継承者を自認する人々(マフディスト)の生活を人類学的遠近法のなかに位置付ける。 |
(他の紹介)目次 |
1 マフディズム、そしてスーダン 2 一九世紀のマフディー運動―さまざまな眼差しのなかで 3 20世紀のマフディスト―フィールドでの経験を通して 4 マフディズムと「土着主義運動」―「現在」の人類学にむけて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ