蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207386483 | 220/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000256351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジアの記憶の場 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ キオク ノ バ |
著者名 |
板垣 竜太/編著
鄭 智泳/編著
岩崎 稔/編著
|
著者名ヨミ |
イタガキ,リュウタ テイ,チエイ イワサキ,ミノル |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-22542-5 |
ISBN |
978-4-309-22542-5 |
分類記号 |
220
|
内容紹介 |
記憶は東アジアを結びつけもすれば分かちもする。三韓征伐、関羽、孔子廟、力道山、金剛山、指紋…。複数の視点から「東アジアの記憶の場」を探求し、想起と忘却がせめぎ合う場のリアリティに迫る。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。同志社大学社会学部准教授。朝鮮近現代社会史。著書に「朝鮮近代の歴史民族誌」など。 |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 <東アジアの記憶の場>を探求して
序文
7-35
-
板垣 竜太/著 鄭 智泳/著 岩崎 稔/著
-
2 三韓征伐
36-65
-
李 成市/著
-
3 関羽
66-83
-
金 錫佑/著 藤井 たけし/訳
-
4 孔子廟
84-110
-
柳 美那/著
-
5 孝女沈清
111-143
-
鄭 智泳/著 板垣 竜太/訳
-
6 三年峠
144-165
-
三ツ井 崇/著
-
7 尹東柱
166-191
-
金 信貞/著 金 【ウ】愛/訳
-
8 力道山
192-219
-
板垣 竜太/著
-
9 芝山岩
220-240
-
駒込 武/著
-
10 金剛山
241-262
-
テッサ・モーリス‐スズキ/著 板垣 竜太/訳
-
11 桜
263-287
-
高木 博志/著
-
12 アカ
288-318
-
岩崎 稔/著
-
13 朝鮮人
319-340
-
崔 真碩/著
-
14 運動会
341-366
-
呉 成哲/著 板垣 竜太/訳
-
15 指紋
367-392
-
板垣 竜太/著
前のページへ