蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゴー・イークエイク パソコン・ネットが伝えた阪神大震災の真実
|
著者名 |
高野 孟/編
|
著者名ヨミ |
タカノ,ハジメ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203330840 | 369.3/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
阪神・淡路大震災(1995) データ通信
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000492859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴー・イークエイク パソコン・ネットが伝えた阪神大震災の真実 |
書名ヨミ |
ゴー イークエイク |
副書名 |
パソコン・ネットが伝えた阪神大震災の真実 |
副書名ヨミ |
パソコン ネット ガ ツタエタ ハンシン ダイシンサイ ノ シンジツ |
著者名 |
高野 孟/編
|
著者名ヨミ |
タカノ,ハジメ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-61054-8 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
阪神大震災発生時、大手商業ネット、ニフティサーブにおける「地震情報掲示板」の活動を軸にして、パソコン通信がどんな働きをしたのか、市民の肉声で綴られた大震災の記録。いつ、どこで、何が必要か。 |
著者紹介 |
1944年東京都生まれ。早稲田大学卒業。94年島桂次氏とシマ・メディア・ネットワークを設立。インターネットを通じて世界へ英語で情報を発信。著書に「地球市民革命」など。 |
件名1 |
阪神・淡路大震災(1995)
|
件名2 |
データ通信
|
(他の紹介)目次 |
1章 地震発生!「地震掲示版」開設までの決断―阪神大震災に大手パソコン・ネットはどう対応したか 2章 「誰か家族の安否を教えて」―安否確認のメッセージが生んだドラマ 3章 被災者が本当に求めた情報とは何か―公的機関・マスコミの限界をカバーしたパソコン通信の威力 4章 いまは議論より行動を!―ネットワーカーたちのボランティア活動 5章 通信を通して表現された民意―「サイレント・マジョリティー」の生の声 6章 パソコンで社会はどう変わるか?―ネットワーク民主主義の可能性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ