蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
殺さない兵器 新しい時代の新しい兵器
|
著者名 |
江畑 謙介/著
|
著者名ヨミ |
エバタ,ケンスケ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002592822 | 559/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000492400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殺さない兵器 新しい時代の新しい兵器 |
書名ヨミ |
コロサナイ ヘイキ |
副書名 |
新しい時代の新しい兵器 |
副書名ヨミ |
アタラシイ ジダイ ノ アタラシイ ヘイキ |
著者名 |
江畑 謙介/著
|
著者名ヨミ |
エバタ,ケンスケ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-97104-0 |
分類記号 |
559
|
内容紹介 |
人を傷つけずものを破壊せずに、平和維持・治安維持の目的を達せねばならない。そのための兵器技術を開発しようとの傾向が、欧米で盛んになってきた。この種の兵器を一般に「非致死性兵器」という。軍事兵器最前線の報告。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。上智大学理工学部卒業。同大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。軍事評論家。著書に「新軍事考」「日本が軍事大国になる日」他、訳書に「軍用機の最先端」他。 |
件名1 |
兵器
|
(他の紹介)目次 |
第1章 テレビの前の戦争 第2章 非致死性兵器とその問題点 第3章 電子戦とコンピュータ・ウイルス 第4章 非致死性兵器の運用と問題点 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ