蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だから、家族6人オーストラリアへ移住します
|
著者名 |
信原 早苗/著
|
著者名ヨミ |
ノブハラ,サナエ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000819953 | 916/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000375386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だから、家族6人オーストラリアへ移住します |
書名ヨミ |
ダカラ カゾク ロクニン オーストラリア エ イジュウ シマス |
著者名 |
信原 早苗/著
|
著者名ヨミ |
ノブハラ,サナエ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-30707-6 |
分類記号 |
916
|
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月15日から94年12月31日までの、主として日米関係に関する事項の年表。巻末に日米主要閣僚対照表、円・ドルレート一覧表、主要参考文献等がある。人名索引、事項索引付き。―占領期から冷戦後まで日米50年の全容。 |
(他の紹介)目次 |
占領期―完全なる支配から復興へ 1945〜1952年 60年安保前後―追従と独立の緊張 1953〜1960年 蜜月期―ライシャワー“対話”による安定 1961〜1969年 ショックの時代―後退する米国と大国へ向かう日本 1970〜1976年 パートナーシップ新時代―ロン・ヤスで生まれた真の“同盟” 1977〜1988年 冷戦後―常態化するマクロな経済摩擦 1989〜1994年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ