蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゴキブリの話 よみもの昆虫記
|
著者名 |
石井 象二郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イシイ,ショウジロウ |
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001939875 | 486.4/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000217441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴキブリの話 よみもの昆虫記 |
書名ヨミ |
ゴキブリ ノ ハナシ(ヨミモノ コンチュウキ) |
著者名 |
石井 象二郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イシイ,ショウジロウ |
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
486.42
|
件名1 |
ごきぶり
|
(他の紹介)内容紹介 |
環境問題はこの10年でどのように変化したか。釧路湿原から石垣島まで列島の自然を自らの足で点検し、問題解決への根本的処方箋を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
開発計画で釧路湿原が衰える 自然と人の共生をめざす屋久島 白神山地ブナ原生林を見守る男たち 滋賀県民の琵琶湖浄化への情熱 欧米なみの日本の酸性雨がもたらすもの 住民の願いを無視した長良川河口堰工事 処理不能間近の東京都ゴミ処分場の苦悩 海岸浸食で痩せ細る日本列島 四万十川を「最初の清流」に 南アルプススーパー林道の傷跡 石垣島の海と珊瑚礁が危ない! |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ