蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石見銀山 世界史に刻まれた日本の産業遺跡 別冊太陽
|
著者名 |
田中 琢/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,ミガク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005923412 | 562.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レスター・R・ブラウン ハル・ケイン 小島 慶三
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000762857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石見銀山 世界史に刻まれた日本の産業遺跡 別冊太陽 |
書名ヨミ |
イワミ ギンザン(ベッサツ タイヨウ) |
副書名 |
世界史に刻まれた日本の産業遺跡 |
副書名ヨミ |
セカイシ ニ キザマレタ ニホン ノ サンギョウ イセキ |
著者名 |
田中 琢/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,ミガク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-94510-2 |
ISBN |
978-4-582-94510-2 |
分類記号 |
562.1
|
内容紹介 |
大航海時代の世界経済や日本の国家統一にも影響を与えたという石見銀山を総力取材。自然環境と共生しながら今日まで歩んできたその歴史と文化を、オールカラーの写真とともに紹介する。 |
件名1 |
石見銀山
|
(他の紹介)内容紹介 |
食糧の危機管理は、21世紀に向かう人類にとっての最重要課題。本書は「飢餓の世紀」の到来を直視し、食糧と人口をバランスさせるための食糧安全保障戦略を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
1 食糧をめぐる状況 2 地球の三つの食糧源 3 失速する食糧生産 4 2030年の人口と食糧 5 人類最大の難問に挑む |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ