検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門マクロ経済学  

著者名 中谷 巌/著
著者名ヨミ ナカタニ,イワオ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210074704331/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000702083
書誌種別 図書
書名 入門マクロ経済学  
書名ヨミ ニュウモン マクロ ケイザイガク
著者名 中谷 巌/著   下井 直毅/著   塚田 裕昭/著
著者名ヨミ ナカタニ,イワオ シモイ,ナオキ ツカダ,ヒロアキ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.3
ページ数 8,415p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55795-6
ISBN 978-4-535-55795-6
分類記号 331
内容紹介 マクロ経済学の基礎的な理論体系を学ぶための入門テキスト。章ごとに目的・ポイントを明示し、フローチャートや練習問題も掲載。近年のマクロ経済状況と、それを反映したマクロ経済理論の変化を積極的に取り入れて解説する。
著者紹介 ハーバード大学Ph.D.(経済学)。株式会社不識庵代表取締役。多摩大学名誉学長。
件名1 マクロ経済学

(他の紹介)内容紹介 自動車、家電、ハイテクなど多彩な産業の発展を通してアメリカは「豊かな社会」を実現し、20世紀の世界をリードしてきた。だが、ますます進むサービス化、国際競争力低下、ドル安のなかで、アメリカそして世界の経済をどう見るべきか。政府機能、企業経営、労使関係等に着目して主要産業の動向を詳細に描き、確かな手がかりを与える。
(他の紹介)目次 1 大量生産方式―アメリカン・ウェイ・オブ・ビジネス
2 超大国を支えた産業
3 製造業の国際競争力の低下
4 アメリカ産業社会の特質
5 アメリカ製造業の回復

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。