蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国併合 岩波新書 新赤版 388
|
著者名 |
海野 福寿/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,フクジュ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400945945 | 210.6/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-明治時代 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000490247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国併合 岩波新書 新赤版 388 |
書名ヨミ |
カンコク ヘイゴウ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
海野 福寿/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,フクジュ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430388-5 |
分類記号 |
210.6
|
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
件名2 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
江華島事件を口実に朝鮮の開国に成功した日本は、清国との角逐や欧米列強との利害調整をくり返しつつ、日清・日露戦争をへて、一九一〇年、韓国を「併合」する。それは同時に、朝鮮政府・人民の粘り強い抵抗を排除する過程であり、苛酷な弾圧の歴史でもあった。朝鮮植民地化の全過程を、最新の研究成果にもとづいて叙述する待望の通史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 朝鮮の開国 第2章 「軍乱」とクーデター 第3章 日清戦争前夜 第4章 日露戦争下の韓国侵略 第5章 保護国化をめぐる葛藤 第6章 韓国併合への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
海野 福寿 1931年東京に生まれる。1961年東京大学大学院(農業経済学)博士課程修了。専攻は日本近代史、近代日朝関係史。現在、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ