検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅人に訊け  

著者名 戸井 十月/著
著者名ヨミ トイ,ジュウガツ
出版者 晶文社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002585545916/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000490203
書誌種別 図書
書名 旅人に訊け  
書名ヨミ タビビト ニ キケ
著者名 戸井 十月/著
著者名ヨミ トイ,ジュウガツ
出版者 晶文社
出版年月 1995.5
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6210-X
分類記号 916
内容紹介 狂気にみちた、世界の意味について、学者に尋ねてなんになろう。道程20万キロの風景にいちいち分け入り、人にまみれ苦闘してきた旅のプロ、戸井十月に問うしかないのだ。世界は今、どうなっているか、その答えはここに。
著者紹介 1948年東京生まれ。武蔵野美術大学中退。イラストレーター、フリーライターを経て、ノンフィクション、小説に活躍の場を拡げる。著書に「陽と風の道標」「旅の空遠い声」など。

(他の紹介)内容紹介 都市から都市へ、飛行機でひと跳びに移動しても、世界は局地的にしか見えてこない。風に肌をさらし、広がる大地を這うように進みながら、まるごとの世界に出会うために、戸井十月はオートバイの旅を重ねてきた。北南米大陸、中国西域、オーストラリア、南太平洋の島々、東南アジア…走行距離は20万キロを超え、かずかずの国境を路上で越えた。そして気がつけば、著者の住む新宿・大久保の町には、世界中から押し寄せてきた人びとがひしめいている。越境し、交通し、脈動する世界の姿をくっきりと映しだす、力作ノンフィクション。
(他の紹介)目次 1 越境する世界
2 路上の思考
3 人間の時間

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。