検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「昇進」の経済学  なにが「出世」を決めるのか  

著者名 橘木 俊詔/編
著者名ヨミ タチバナキ,トシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002579829336.4/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 連合総合生活開発研究所
昇進 人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000489852
書誌種別 図書
書名 「昇進」の経済学  なにが「出世」を決めるのか  
書名ヨミ ショウシン ノ ケイザイガク
副書名 なにが「出世」を決めるのか
副書名ヨミ ナニ ガ シュッセ オ キメル ノカ
著者名 橘木 俊詔/編   連合総合生活開発研究所/編
著者名ヨミ タチバナキ,トシアキ レンゴウ ソウゴウ セイカツ カイハツ ケンキュウジョ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1995.6
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-26050-1
分類記号 336.41
内容紹介 理系か文系か、名門校か非名門校か、業績重視か年功重視か。ビジネスマンの「出世」は、だれによって、どのように決定されているのか。数多くのデータをもとに昇進・昇格の選抜基準を明らかにし、経済学的に評価する。
件名1 昇進
件名2 人事管理

(他の紹介)内容紹介 課長への道と社長への道―それらの出世コースは、だれによって、どのように決定されているのか。本書は、数多くのデータをもとに、昇進・昇格の選抜基準を明らかにし、インセンティヴの観点から経済学的に評価したものである。
(他の紹介)目次 序章 なぜ昇進の経済学なのか
第1部 社長への道(役員への途と役員の役割
会社役員の昇進と報酬決定
会社役員の意識と目的―役職と勤続年数の効果)
第2部 課長への道(課長への道―昇格・昇進管理とサラリーマンの意識
ホワイトカラーの賃金・昇進制度と労働インセンティヴ
ホワイトカラーの努力インセンティヴ
電機B社大卒男子従業員の勤続10年までの異動とその後の昇進)
第3部 昇進の諸側面(会社のなかの学歴社会
理工系、文系と昇進―理工系役員と文系役員の比較
理工系出身者の仕事意識と処遇
ホワイトカラーのキャリアと労働組合)
終章 昇進の経済学で何がわかり、何をする必要があるか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。