蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孤独と居場所の社会学 なんでもない“わたし”で生きるには 未来のわたしにタネをまこう 05
|
著者名 |
阿比留 久美/著
|
著者名ヨミ |
アビル,クミ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210390506 | 361.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000843617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤独と居場所の社会学 なんでもない“わたし”で生きるには 未来のわたしにタネをまこう 05 |
書名ヨミ |
コドク ト イバショ ノ シャカイガク(ミライ ノ ワタシ ニ タネ オ マコウ) |
副書名 |
なんでもない“わたし”で生きるには |
副書名ヨミ |
ナンデモナイ ワタシ デ イキル ニワ |
著者名 |
阿比留 久美/著
|
著者名ヨミ |
アビル,クミ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-39380-1 |
ISBN |
978-4-479-39380-1 |
分類記号 |
361.6
|
内容紹介 |
能力主義と自己責任、家族の多様化、ジェンダー、不平等、承認欲求とアイデンティティ…。「居場所」を切り口に生きづらさの構造を解き明かし、「誰もが息のしやすい社会」を構想する論考集。 |
著者紹介 |
早稲田大学文学学術院文化構想学部准教授。若者協同実践全国フォーラム理事。著書に「子どものための居場所論」など。 |
件名1 |
社会集団
|
件名2 |
人間関係
|
件名3 |
社会的包摂
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ