検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもろいやないか  佐治敬三とサントリー文化  

著者名 片山 修/著
著者名ヨミ カタヤマ,オサム
出版者 ホーム社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003727369588.5/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.3 762.3
762.3 762.3
音楽-ヨーロッパ 歌手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000102623
書誌種別 図書
書名 おもろいやないか  佐治敬三とサントリー文化  
書名ヨミ オモロイ ヤ ナイカ
副書名 佐治敬三とサントリー文化
副書名ヨミ サジ ケイゾウ ト サントリー ブンカ
著者名 片山 修/著
著者名ヨミ カタヤマ,オサム
出版者 ホーム社
出版年月 2000.3
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-8342-5037-7
分類記号 588.5
内容紹介 サントリーホール、美術館、文化財団など、佐治敬三の社会、文化、美術への貢献は、21世紀への確かな指針となる。佐治敬三が築いた企業文化を多角的に検証し、これからの企業の在り方を問う。『大阪新聞』連載をもとに編集。
著者紹介 1940年名古屋市生まれ。明治大学経営学部卒業。経済ジャーナリスト、経営評論家、学習院女子大学客員教授。著書に「サントリーの嗅覚」「ソニー、トヨタに知恵で勝つ」など。
件名1 サントリー
件名2 企業と社会

(他の紹介)内容紹介 それは天使の声なのか、悪魔の声なのか。去勢により、ボーイソプラノの美声を永遠に保ちつづけた男たち―カストラート。16世紀末に登場した、この蠱惑的な両性具有者たちは、イタリアを中心とした17、18世紀のヨーロッパで一世を風靡した。性差を超えて神の領域にまで至った彼らの歌声を聴き、人びとは我を忘れて恍惚となり、ヘンデル、モーツァルトをはじめとした多くの大作曲家たちは無限の霊感をうけた。壮麗無類なまでの栄誉と人気をかちえながらも、今世紀初頭に存在が完全に消滅したカストラートたちの謎の正体とは一体なんだったのか。彼らの栄光と悲惨が、その歴史と生活、そして30名にのぼる列伝を通して、今ここに解明される。
(他の紹介)目次 1 カストラートの盛衰
2 カストラートの覇権の理由
3 カストラートの生活と時代
4 劇場の様子
5 カストラート列伝
6 あるカストラートの物語

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。