蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多重人格…でも私はママ 心の病気と向き合った夫婦の手記
|
著者名 |
宇賀 直子/著
|
著者名ヨミ |
ウカ,ナオコ |
出版者 |
ぶどう社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205623242 | 916/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000623955 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多重人格…でも私はママ 心の病気と向き合った夫婦の手記 |
書名ヨミ |
タジュウ ジンカク デモ ワタクシ ワ ママ |
副書名 |
心の病気と向き合った夫婦の手記 |
副書名ヨミ |
ココロ ノ ビョウキ ト ムキアッタ フウフ ノ シュキ |
著者名 |
宇賀 直子/著
宇賀 秀人/著
|
著者名ヨミ |
ウカ,ナオコ ウカ,ヒデト |
出版者 |
ぶどう社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89240-166-8 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
「心の病気」という重いテーマを少しでもわかりやすく伝え、身近に感じてもらえたら…。「境界性人格障害」を持つ妻が、過去を思い出すという作業を夫と共同して行ない、心の中を整理していく。家族の絆が伝わる一冊。 |
件名1 |
解離性同一性障害-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
産業革命以前のイギリスの庶民の生活、文化をたどるとき、住宅はその軌跡を克明に伝える身近な例といえよう。なかでも「仕事と生活」の関係は「住まいと暮らし」に反映され、独自のスタイルを生みだした。それはそれぞれの地域、環境に順応し、住宅の形式として明確に表現される。現在では耳慣れた「ホール」「コテージ」「ロフト」そして、「テラスハウス」などの名称もこの当時使われ始めたものである。地域環境と人々の生活、職人の伝統と技術の歴史、法律やデザインの変遷、素材の多様性など、イギリス住宅の原形とスタイルをたどる小住宅史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自由農たちのホールハウス 第2章 煙突の登場 第3章 勤勉な家 第4章 ジョージアンテラス |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ