蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説日本の鉄道クロニクル 8 時代と技術で読み解く鉄道史
|
著者名 |
三宅 俊彦/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤケ,トシヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207113705 | 686.2/ズ/8 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
KAZ企画 青木 滋一 出雲 公三 斉藤 かつみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000208129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説日本の鉄道クロニクル 8 時代と技術で読み解く鉄道史 |
書名ヨミ |
ズセツ ニホン ノ テツドウ クロニクル |
副書名 |
時代と技術で読み解く鉄道史 |
副書名ヨミ |
ジダイ ト ギジュツ デ ヨミトク テツドウシ |
多巻書名 |
国鉄分割・民営化 |
著者名 |
三宅 俊彦/監修
講談社/編
|
著者名ヨミ |
ミヤケ,トシヒコ コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-06-270168-6 |
ISBN |
978-4-06-270168-6 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
時代と技術で読み解く日本の鉄道史。8巻は1976〜1986年、公共企業体「日本国有鉄道」が終焉を迎えた時代を収録。東北・上越新幹線開業、国鉄最後の日、省エネ電車誕生秘話などを紹介する。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぞの女王卑弥呼のクイズから、天下取りの豊臣秀吉、徳川家康、徳川吉宗、そしてお札に描かれた人物まで、時代順につぎつぎに登場する歴史上の人物のおもしろクイズ、まるごと1冊。歴史の知識がゆたかになる。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ