検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

斗いの情景  

著者名 青山 光二/著
著者名ヨミ アオヤマ,コウジ
出版者 圭文館
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001153832913.6/アオ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379 379
社会教育 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000097784
書誌種別 図書
書名 斗いの情景  
書名ヨミ タタカイ ノ ジヨウケイ
著者名 青山 光二/著
著者名ヨミ アオヤマ,コウジ
出版年月 1963
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 本書は、「人権としての社会教育、生涯学習」を理論的・実践的に志向しようとするものである。
(他の紹介)目次 第1部 生涯学習時代の人権と解放理論―共生・共育の社会をめざして
第2部 現代人権の諸相
第3章 人権確立の諸実践

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 生涯学習時代の差別と人権   19-110
黒沢 惟昭/著
2 近代の超出と解放理論   151-174
森山 沾一/著
3 戦後社会教育論と人権   175-200
相庭 和彦/著
4 女性解放と人権   201-254
渡辺 洋子/著
5 情報社会における人権と社会教育実践   255-292
山田 正行/著
6 外国人労働者と人権   293-312
永井 健夫/著
7 障害者学級   315-346
大石 洋子/著
8 君とこの街に生きる   347-366
兼松 忠雄/著
9 高齢者のための教室   367-385
百瀬 勝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。