蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203305800 | 361.2/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000487436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会学的想像力 |
書名ヨミ |
シャカイガクテキ ソウゾウリョク |
著者名 |
ミルズ/[著]
鈴木 広/訳
|
著者名ヨミ |
ミルズ スズキ,ヒロシ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00703-6 |
分類記号 |
361.253
|
内容紹介 |
現代アメリカ社会学で異彩を放ち、ラディカル社会学の先駆をなしたミルズの代表作のひとつ。社会学の主要な潮流の徹底批判と共に、たくましい構想力で、これからの社会学のあり方を追求する。 |
著者紹介 |
1916年アメリカ生まれ。社会学者。ウィスコンシン大学で博士号取得、46年コロンビア大学教授。著書に「パワー・エリート」「ホワイト・カラー」等。62年没。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、現代アメリカ社会学で異彩を放ち、ラディカル社会学の先駆をなしたミルズの代表作のひとつである。マルクスとウェーバー、フロイトとミードを綜合するという社会学理論の構想に集中していたミルズは、本書において社会学の主要な潮流の徹底批判とともにたくましい構想力でもって、これからの社会学のあり方を追求する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 約束 第2章 誇大理論(グランド・セオリー) 第3章 抽象化された経験主義 第4章 さまざまな実用主義 第5章 官僚のエートス 第6章 科学哲学 第7章 人間の多様性 第8章 歴史の効用 第9章 理性と自由について 第10章 政治について |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ