検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

廃道  棄てられし道  

著者名 丸田 祥三/写真
著者名ヨミ マルタ,ショウゾウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006861181748/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000314657
書誌種別 図書
書名 廃道  棄てられし道  
書名ヨミ ハイドウ
副書名 棄てられし道
副書名ヨミ ステラレシ ミチ
著者名 丸田 祥三/写真   平沼 義之/文
著者名ヨミ マルタ,ショウゾウ ヒラヌマ,ヨシユキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2011.12
ページ数 111p
大きさ 19×21cm
ISBN 4-408-00838-7
ISBN 978-4-408-00838-7
分類記号 748
内容紹介 建設半ばで放棄された草生す国道、崩壊しかけた姿で見棄てられてしまった道路橋…。棄てられた風景を撮り続けてきた写真家が廃道の姿を捉え、棄てられた道路の声を汲み続けてきた探検家が廃道の魅力を語る。
著者紹介 1964年東京都生まれ。写真家。写真集「棄景」で日本写真協会新人賞を受賞。和光大学表現学部講師。
件名1 道路-日本-写真集

(他の紹介)目次 第1章 地方分権のキーワード・大阪弁
第2章 大阪弁の成り立ちと特徴
第3章 大阪弁のマインドとは何か
第4章 笑いの世界と大阪弁
第5章 私にとっての大阪弁
第6章 文化を創る大阪弁
第7章 上方芸能と大阪弁
第8章 人にとって言葉とは何か

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。