検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かな古筆名跡便覧  和様の美  

著者名 福井 淳哉/著
著者名ヨミ フクイ,ジュンヤ
出版者 淡交社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池006972137728.2/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728.21 728.21
電子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000444306
書誌種別 図書
書名 かな古筆名跡便覧  和様の美  
書名ヨミ カナ コヒツ メイセキ ベンラン
副書名 和様の美
副書名ヨミ ワヨウ ノ ビ
著者名 福井 淳哉/著
著者名ヨミ フクイ,ジュンヤ
出版者 淡交社
出版年月 2013.2
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03848-7
ISBN 978-4-473-03848-7
分類記号 728.21
内容紹介 平安時代から室町時代までの間に書写された主要な「かな古筆」300種以上を取り上げて解説する。ほか、和様の書と仮名、古筆切についての論考、原色図版17点、主要古筆手鑑一覧などを収録。
著者紹介 1980年兵庫県生まれ。大東文化大学大学院文学研究科博士課程後期課程書道学専攻修了。帝京大学文学部日本文化学科専任講師。同書道研究所所長。大東文化大学文学部書道学科非常勤講師。
件名1 書道-日本-便覧
件名2 かな

(他の紹介)目次 第1章 直流回路と交流回路
第2章 半導体とその応用回路
第3章 アナログ技術とオペアンプ
第4章 センサと制御技術
第5章 デジタル技術

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。