蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代文化の構造 キリスト教と近代 講談社学術文庫 1170
|
著者名 |
中村 勝己/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,カツミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203264312 | 361.5/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000484969 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代文化の構造 キリスト教と近代 講談社学術文庫 1170 |
書名ヨミ |
キンダイ ブンカ ノ コウゾウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
キリスト教と近代 |
副書名ヨミ |
キリストキョウ ト キンダイ |
著者名 |
中村 勝己/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,カツミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159170-3 |
分類記号 |
361.5
|
件名1 |
文化
|
件名2 |
キリスト教
|
(他の紹介)内容紹介 |
欧米で誕生し、発達した近代市民社会の特質を、キリスト教文化の影響を中心に解説。とくにマックス・ヴェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』やアダム・スミスの『道徳感情論』で示された勤勉、節約、質素、自制などの徳目を市民社会の担い手の特性としと指摘。西洋近代文化の構造を考察し、キリスト教と他の文化諸領域との緊張関係を説き、更に日本の「近代」文化を批判する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 現代とはいかなる時代か 第2部 ヨーロッパ近代文化の構造 第3部 日本思想史における現世拒否の段階と方向 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ