蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浮世絵「名所江戸百景」復刻物語
|
著者名 |
小林 忠/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タダシ |
出版者 |
芸艸堂
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210373049 | 721.8/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000678318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浮世絵「名所江戸百景」復刻物語 |
書名ヨミ |
ウキヨエ メイショ エド ヒャッケイ フッコク モノガタリ |
著者名 |
小林 忠/監修
東京伝統木版画工芸協会/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タダシ トウキョウ デントウ モクハンガ コウゲイ キョウカイ |
出版者 |
芸艸堂
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-7538-0207-8 |
分類記号 |
721.8
|
内容紹介 |
江戸の浮世絵師・広重が残した「名所江戸百景」。滅びゆく技術の再興と伝承を目指し、平成の職人が挑んだ全120図復刻の記録。全図をカラー掲載、製作写真に職人話を交え、構図や技法をビジュアルに解明した作品解説を付す。 |
件名1 |
浮世絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
うるしが語るアジアの血脈。浮かびあがる「漆文化圏」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 漆文化の源流をもとめて 第2章 漆を育んだ大河・長江 第3章 漆・うるわしアジア探訪 第4章 日本の漆文化 第5章 漆との対話 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ