蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画プログラム・グラフィティ 映画100年・その輝く青春
|
著者名 |
加納 一朗/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,イチロウ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002554012 | 778.2/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000483547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画プログラム・グラフィティ 映画100年・その輝く青春 |
書名ヨミ |
エイガ プログラム グラフィティ |
副書名 |
映画100年・その輝く青春 |
副書名ヨミ |
エイガ ヒャクネン ソノ カガヤク セイシュン |
著者名 |
加納 一朗/著
|
著者名ヨミ |
カノウ,イチロウ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-575-28397-5 |
分類記号 |
778.2
|
内容紹介 |
映画のプログラムを通して語る、あの時代。戦時中・戦後、混乱の中での映画。また、プログラムに載せられたユニークなキャッチフレーズ。ミステリー映画についての詳しい作品解説など、映画にみる歴史。 |
著者紹介 |
1928年東京生まれ。推理作家。85年推理作家協会賞長編賞受賞。著書に「ホック氏の異郷の冒険」「蜘蛛たちの夜」「殺人フィルムへの招待」など。映画については「推理・SF映画史」他。 |
件名1 |
映画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
映画100年が、振り返ればその真ん中、日本は軍国主義の全盛期。そして崩壊、混迷の社会であった―切り裂かれるスクリーン、雨の降る映画館。それでも映画に明日の夢を見た。プログラムで語る、あの時代。 |
(他の紹介)目次 |
光と影の追憶 暗い時代を暗い映画館で 孤立した世界にも映画はあった プログラム名文・迷文 映写機に愛をこめて SF映画を見るのはひっそりと 消えた映画館 プログラムよ永遠に ミステリー映画のプログラム 想い出のスターたち プログラムの変遷 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ