蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キャッチフレーズの戦後史 岩波新書 新赤版 195
|
著者名 |
深川 英雄/著
|
著者名ヨミ |
フカガワ,ヒデオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002117398 | 674.2/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミヒャエル・エンデ ビネッテ・シュレーダー 佐藤 真理子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000413804 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャッチフレーズの戦後史 岩波新書 新赤版 195 |
書名ヨミ |
キャッチ フレーズ ノ センゴシ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
深川 英雄/著
|
著者名ヨミ |
フカガワ,ヒデオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
208,16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430195-5 |
分類記号 |
674.21
|
件名1 |
広告-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末から現在にいたるまでの暮らしの変貌の中で、私たちは多くのものを得たかわりに少しずつ何ものかを失い続け、そして現在、ともすると記憶できる風景と、風景を記憶する能力のいずれをも少しずつ失いかけている。そしてさらに重要なことは、この少しずつ失っていったものが何であるのかをすっかり忘れてしまっている点である。忘れさられてしまった暮しの断面を人物を軸にたどる「忘却と想起」の精神史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 怒る人―土足の文明開花 第2章 見せしめの人々―長屋と煉瓦街 第3章 逃げる人―聴竹居と文化住宅 第4章 戦く人々―スラム対アパートメント 第5章 諦める人たち―闇市から2DKへ 終章 亡霊たち―空屋と高層団地 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ