蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花道のある風景 歌舞伎と文化
|
著者名 |
服部 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ,ユキオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500268461 | 774.0/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000515189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花道のある風景 歌舞伎と文化 |
書名ヨミ |
ハナミチ ノ アル フウケイ |
副書名 |
歌舞伎と文化 |
副書名ヨミ |
カブキ ト ブンカ |
著者名 |
服部 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ,ユキオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-03550-4 |
分類記号 |
774.04
|
内容紹介 |
江戸時代に生まれ、近世都市を中心に発展した大衆娯楽の雄・歌舞伎。その世界に反映しているさまざまな江戸文化のもつ面白さを検証し、現代歌舞伎へのアプローチを試みたエッセイ集。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。名古屋大学文学部卒業。日本文化史・芸能史専攻。現在、千葉大学教授。著書に「江戸の芝居絵を読む」「歌舞伎歳時記」「江戸歌舞伎の美意識」など。 |
件名1 |
歌舞伎
|
(他の紹介)目次 |
星と星雲・星団を見よう 星をつくりだした娘 箱からこぼれた星たち 浦島太郎とすばる星たち 北斗七星になったひしゃく 星になった兄と妹〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ