蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名将山中鹿之助
|
著者名 |
南原 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
ナンバラ,ミキオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005957857 | 913.6/ナン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000768813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名将山中鹿之助 |
書名ヨミ |
メイショウ ヤマナカ シカノスケ |
著者名 |
南原 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
ナンバラ,ミキオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-873803-3 |
ISBN |
978-4-04-873803-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
毛利元就の圧迫によって滅んだ主家の再興を誓い、織田信長に接近した山中鹿之助。秀吉の支援を得ることに成功し、ついに秀吉を総大将とする毛利討伐の先鋒として、西播磨の上月城に入城、遠征軍の最前線を担うが…。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。「女絵地獄」で第21回小説現代新人賞、「闇と影の百年戦争」で第2回吉川英治文学新人賞、「銭五の海」で第17回日本文芸大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
理想の国家=全能の神。人びとに保護と平等を分け与えるはずの文明の産物。しかしその実体は、戦争を仕掛け税金を強要する凶暴な怪物ではないか。市場経済が国家にとってかわり、国家のない世界を構想する。新しい時代の新しい経済学。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国家の正体 第2章 民主主義栄えて民滅ぶ 第3章 福祉国家は家族を破壊する 第4章 国家が生み出す悪夢 第5章 国家と個人の逆転 第6章 国家の中の暴力集団 第7章 母子家庭国家日本 第8章 政・官・財トライアングルのゆくえ 第9章 それでも官僚は不滅である 第10章 武家国家アメリカと豪商国家日本 第11章 国家のない世界 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ