検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビゲームから見る世界  

著者名 山下 恒男/著
著者名ヨミ ヤマシタ,ツネオ
出版者 ジャストシステム
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002553444798.5/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000483930
書誌種別 図書
書名 テレビゲームから見る世界  
書名ヨミ テレビ ゲーム カラ ミル セカイ
著者名 山下 恒男/著
著者名ヨミ ヤマシタ,ツネオ
出版者 ジャストシステム
出版年月 1995.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-88309-090-6
分類記号 798.5
内容紹介 子どもはゲームから何を学ぶのか。戦争ゲームにも良心は存在するか。など、テレビゲームの誕生から、次世代マシン開発までを解説。どんな世界か知らないオトナのためのテレビゲーム講座。
著者紹介 1940年横浜市生まれ。茨城大学教育学部教授。著書に「子どもという不安」「日本の教育心理学」など。
件名1 テレビゲーム

(他の紹介)目次 画家と「黒い正方形」
初期
象徴主義からセザンヌ主義へ
ネオ‐プリミティヴィズム
立体未来主義
「太陽の征服」、非論理主義
シュプレマティズムと黒い四辺形
シュプレマティズムと革命
ウノヴィス〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。