蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリランの誕生 歌に刻まれた朝鮮民族の魂
|
著者名 |
宮塚 利雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤツカ,トシオ |
出版者 |
創知社
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002505865 | 388.9/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000481904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリランの誕生 歌に刻まれた朝鮮民族の魂 |
書名ヨミ |
アリラン ノ タンジョウ |
副書名 |
歌に刻まれた朝鮮民族の魂 |
副書名ヨミ |
ウタ ニ キザマレタ チョウセン ミンゾク ノ タマシイ |
著者名 |
宮塚 利雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤツカ,トシオ |
出版者 |
創知社
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-915510-73-5 |
分類記号 |
388.921
|
内容紹介 |
朝鮮を代表する歌アリラン、南北を結ぶ絆の歌はどのようにして生まれ、歌いつがれてきたのか。朝鮮民謡史にみるアリランの謎とその深層にふれ、朝鮮半島にすむ人々の心や風土、歴史、文化などを探ってゆく。 |
著者紹介 |
1947年秋田県生まれ。高崎市立経済大学卒業。韓国、檀国大学大学院経済学科博士課程修了。山梨学院大学経営情報学部助教授。著書に「北朝鮮観光」「金日成は中国人だった」など。 |
件名1 |
民謡-朝鮮
|
(他の紹介)内容紹介 |
朝鮮民衆史にみる“アリラン”の謎とその深層。南北を結ぶ絆の歌はどのようにして生まれ歌いつがれてきたのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 映画『アリラン』の誕生 第2章 海峡を越えた“アリラン” 第3章 “アリラン”の由来とその謎 第4章 “アリラン”の故郷を訪ねて 終章 羅雲奎と映画『アリラン』の再評価 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ