検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拳銃をもつジョニー  ヴァージル・ティッブス・シリーズ Hayakawa pocket mystery books 1157

著者名 ジョン・ボール/著
著者名ヨミ ジョン ボール
出版者 早川書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001915800933/ボ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

768.5 768.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000286020
書誌種別 図書
書名 拳銃をもつジョニー  ヴァージル・ティッブス・シリーズ Hayakawa pocket mystery books 1157
書名ヨミ ケンジュウ オ モツ ジョニー(ハヤカワ ポケット ミステリ ブックス)
著者名 ジョン・ボール/著   皆藤 幸蔵/訳
著者名ヨミ ジョン ボール カイトウ,コウゾウ
出版者 早川書房
出版年月 1980
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 北国の地吹雪の中で生まれ、荒々しくかつ哀しい音色で、激しく魂を揺さぶる津軽三味線。本書は、三十余年に及ぶ聞き書きを重ね、津軽三味線の始祖が秋元仁太郎(通称、神原の仁太坊)であり、伝統的な〈弾く〉三味線から〈叩き〉奏法による津軽三味線が成立する様をつきとめ、ヴェールにつつまれていた津軽三味線の全貌を明かす。維新文明開化に、諸文化が習合する北国で、力強く花開く民俗芸能の生きた姿を描き出す。
(他の紹介)目次 「津軽三味線塚」の建立
仁太坊の幼年時代―津軽・神原の歴史と風土
失明と当道座制度
維新動乱と芸能の開放
仁太坊の八人芸
イタコのマンを娶る
エフリコキ精神と叩き奏法の開発〔ほか〕

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。