検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

むすんでひらいて考  ルソーの夢  

著者名 海老沢 敏/著
著者名ヨミ エビサワ,ビン
出版者 岩波書店
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000255505762/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.8 361.8
社会階層 青年 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000316978
書誌種別 図書
書名 むすんでひらいて考  ルソーの夢  
書名ヨミ ムスンデ ヒライテコウ
副書名 ルソーの夢
副書名ヨミ ルソー ノ ユメ
著者名 海老沢 敏/著
著者名ヨミ エビサワ,ビン
出版者 岩波書店
出版年月 1986.10
ページ数 367p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002219-9
分類記号 762
件名1 音楽-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、まず、1870年代の日本でたいへんな人気を得た、サミュエル・スマイルズの『セルフ・ヘルプ』(邦訳『西国立志編』)を分析する。そして、教育を受けて、俸給生活者になるという、立身出世の理想像がその後の数十年間に、一部の士族層から一般へと広がっていく中で生じたさまざまな変化を描きだす。これはある意味では思想史である。しかしそれは、特定の個人を取り上げるような普通の意味での思想史ではなく、すべての日本のインテリが経験したある体験の変容をたどり、彼らが学校へ行き、職を得る中で共通に身につけたエートスを扱うものである。注目するのは、日本人全体ではなくて、近代日本の政治的・経済的・文化的リーダーになることをめざしていた若者たちである。本書はまた、日本の「新中産階級」の登場の物語であり、拡大していくこの集団に加わろうとする若者たちの奮闘と挫折の物語でもある。
(他の紹介)目次 1章 自助―S・スマイルズと中村敬宇
2章 富貴のための学問
3章 政治青年
4章 「秩序正しくなりつる」社会
5章 成功青年
6章 煩悶青年
7章 新しい世代の新しい価値観
8章 「サラリーマン」の時代へ
結論 近代日本社会と青年

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。