蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
隠喩の消滅
|
著者名 |
永坂 田津子/著
|
著者名ヨミ |
ナガサカ,タズコ |
出版者 |
審美社
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002547412 | 902.1/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000481498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
隠喩の消滅 |
書名ヨミ |
インユ ノ ショウメツ |
著者名 |
永坂 田津子/著
|
著者名ヨミ |
ナガサカ,タズコ |
出版者 |
審美社
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7883-4071-2 |
分類記号 |
902.1
|
内容紹介 |
果たして詩があると考えられているところに詩はあるのだろうか? この種の問いは、問わずにすますのが一番良い。深淵は覗かぬ方がいい。しかし気付いた時には、既にその危険な場所に転がり落ちていた…。現代の<詩学>と<言葉>の問題を問うた書。 |
件名1 |
詩-詩論
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代の〈詩学〉と〈言葉〉の問題を根底的に問うて近代的知の様態の探察を試みる著者の成果をすぐった第一評論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 (無の美―西脇順三郎論1 自然と反自然―西脇順三郎論2 そして詩は今どこに?―富岡多恵子試論 言語の中より言語の外へ―富岡多恵子論2 〈呼吸語り〉から〈生き語り〉へ―富岡多恵子論2 隠喩の消滅) 第2部 (ロレンスとジョンの黙示録 自然の両義性―ロレンスの『アポカリプス』 彷徨する存在の牧者―サミュエル・ベケット序 二重の非知について―サミュエル・ベケット1 あ・い・だの詩学―サミュエル・ベケット2 ポスト・モダン戯法叙説) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ