蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003712205 | 753.8/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000091618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京暖簾 Suiko books 083 |
書名ヨミ |
キョウノレン(スイコ ブックス) |
著者名 |
高井 潔/写真・文
|
著者名ヨミ |
タカイ,キヨシ |
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
17×19cm |
ISBN |
4-8381-0260-7 |
分類記号 |
674.8
|
内容紹介 |
「古都の顔」として京都の町並みを彩る暖簾。暖簾の多様性、意匠のすばらしさ、暖簾と建物の調和などを、「料理」「和菓子」「お茶屋」「宿」「漬物」「呉服」など、業種ごとに写真で紹介する。 |
著者紹介 |
1938年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大成建設広報部勤務を経て、現在、日本大学芸術学部講師。著書に「蔵」「日本民家紀行」ほか。 |
件名1 |
暖簾-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠時の予防がかぜには不可欠なことを突き止め、現状では最も合理的な吸気加湿法である睡眠時「ぬれマスク法」の考案にいたるかぜのすべてを網羅した本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 かぜにいいことしてますか 第2章 かぜが減らない理由 第3章 闇に葬られた中学生の死 第4章 かぜにワクチンはいらない 第5章 これがかぜの正体だ 第6章 不顕性感染でかぜとつき合う 第7章 かぜは夜中につくられる 第8章 ぬれマスク法の誕生 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ