蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002498236 | 210.2/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000479022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考古学は愉しい |
書名ヨミ |
コウコガク ワ タノシイ |
著者名 |
藤本 強/編
|
著者名ヨミ |
フジモト,ツヨシ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-16149-5 |
分類記号 |
210.2
|
内容紹介 |
グルメでおしゃれな縄文人。掘るほどに解ける古代の謎。年に1万件近い遺跡の調査がなされ、その精度は世界でも稀に見る高度なものであり、資料の質と量も調査・分析方法も世界の最先端を行く日本考古学のエッセンスを紹介。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。東京大学文学部考古学科卒業。東京大学文学部教授。著書に「日本の旧石器文化」「縄文文化の研究」「もう二つの日本文化」「埋れた江戸」「東は東、西は西」など。 |
件名1 |
考古学-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
グルメでおシャレな縄文人。最新の発掘成果を織り込みながら、考古学のエッセンスを抽出。掘るほどに解ける古代の謎。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「北の文化」と「南の文化」 2章 イヌと日本人 3章 吉野ケ里遺跡を掘る 4章 ポンペイへの旅 5章 人類のルーツを探る 6章 年輪年代法が一番正確 7章 縄文時代の食生活 8章 古代のコメ作りを訪ねて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ