検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本たたきの深層  アメリカ人の日本観  

著者名 下村 満子/著
著者名ヨミ シモムラ,ミツコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000980482361.4/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000396750
書誌種別 図書
書名 日本たたきの深層  アメリカ人の日本観  
書名ヨミ ニホンタタキ ノ シンソウ
副書名 アメリカ人の日本観
副書名ヨミ アメリカジン ノ ニホンカン
著者名 下村 満子/著
著者名ヨミ シモムラ,ミツコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.12
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256177-7
分類記号 361.42
件名1 日本人
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-日本

(他の紹介)内容紹介 アンデス文化から韓国のシャーマニズムへと回帰する途上で急逝した泉靖一。京城帝大に学び、登山を契機に済州島研究へ。戦後、東大に文化人類学コースを、石田英一郎とのコンビで確立。大阪に民族学博物館創設のため梅棹忠夫らと奔走中の死であった。人間泉靖一の内奥に迫る初の評伝。
(他の紹介)目次 第1章 「五番目の叔父さん」
第2章 山と少年
第3章 友情の形
第4章 京城〜二日市ものがたり
第5章 「菊も刀もない若者たち」
第6章 旅路の途中で

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。