蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 300064557 | 913/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 002352466 | 913/ウエ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000449927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もうひとつのたなばた |
書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ タナバタ |
著者名 |
上野 さかる/作
後藤 まさ子/はり絵
|
著者名ヨミ |
ウエノ,サカル ゴトウ,マサコ |
出版者 |
BOC出版部
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-89306-010-4 |
分類記号 |
913
|
内容紹介 |
今から五十年ほど前、日本はアメリカや中国を相手に戦争をしていました。国民学校三年のるみちゃんと四年のりょう君は甲府市に学童疎開をします。七月六日、るみちゃんたちは、たなばたかざりを作り、たんざくに願いごとを書きますが、その夜空襲が始まり…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
憲法精読で証明される、小沢政治の正統性、先見性、国際性…。戦後日本に民主主義はなかったと叫ぶ憲政の人・小沢一郎と新・新党の志士が、日本の漂流政治の羅針盤に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 憲法論議を国民に下ろすは国会の使命 第2章 政治のリーダーシップと内閣政治 第3章 幻想の三権分立 第4章 第九条と能動的平和主義 第5章 車輪の下の日本の人種 第6章 地方分権を拒むものは 第7章 シンボル天皇は民心の規範 第8章 憲法生成ドキュメント |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ