蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方
|
著者名 |
関本 剛/著
|
著者名ヨミ |
セキモト,ゴウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008229866 | 916/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008278012 | 916/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子爆弾 プルトニウム 放射線障害 人体実験
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 |
書名ヨミ |
ガン ニ ナッタ カンワ ケアイ ガ カタル ノコリ ニネン ノ イキカタ カンガエカタ |
著者名 |
関本 剛/著
|
著者名ヨミ |
セキモト,ゴウ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-299-00484-0 |
ISBN |
978-4-299-00484-0 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
この病気は、もう治らない。それでも、僕は仕事を続ける-。ステージ4の進行肺がんの宣告を受けた緩和ケア医が、命について、仕事について、運命の受容について、生きる目的と意味について語る。 |
著者紹介 |
1976年兵庫県生まれ。関西医科大学卒業。在宅ホスピス「関本クリニック」院長。緩和ケア医。 |
件名1 |
肺癌-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
94年ピューリッツァー賞受賞作品。米国地方紙の記者が7年の歳月をかけ空軍機密文書の「謎の記号」を追跡。「ヒロシマ・ナガサキ」と「原子力産業」を結ぶ狂気の実験とは何だったのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 プルトニウムを注射された患者たち 第2部 人体実験の医師の物語 第3部 解説 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ