蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本を愛した科学者 スタンレー・ベネットの生涯
|
著者名 |
加藤 恭子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,キョウコ |
出版者 |
ジャパンタイムズ
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002487098 | 289.3/ベ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000477337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本を愛した科学者 スタンレー・ベネットの生涯 |
書名ヨミ |
ニホン オ アイシタ カガクシャ |
副書名 |
スタンレー・ベネットの生涯 |
副書名ヨミ |
スタンレー ベネット ノ ショウガイ |
著者名 |
加藤 恭子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,キョウコ |
出版者 |
ジャパンタイムズ
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7890-0757-X |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
鳥取で生まれながら、米軍兵として沖縄戦に参加、そして戦後は日本の若き科学者育成に心血を注いだ、アメリカ人細胞生物学者スタンレー・ベネット。日本とアメリカの懸け橋をつとめた科学者の生涯をあざやかに描く。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在上智大学講師(フランス文学)。著書に「こんなふうに英語をやったら?」「アーサー王伝説紀行」「伴侶の死」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鳥取で生まれながら、米軍兵として沖縄戦に参加、そして戦後は日本の若き科学者育成に心血を注いだ、アメリカ人細胞生物学者スタンレーの生涯をあざやかに描く。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 沖縄戦 第1章 鳥取「異人屋敷」時代 第2章 運命の日米開戦 第3章 日本人研究者育成の第一歩 第4章 スタンレーという人物 第5章 法隆寺が結んだ“糸” 第6章 別離の刻 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ