検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人はなぜだまされるのだろう?   「ふしぎ」を科学しよう

著者名 安斎 育郎/監修
著者名ヨミ アンザイ,イクロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006637128404/ヒ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000226884
書誌種別 図書
書名 人はなぜだまされるのだろう?   「ふしぎ」を科学しよう
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ ダマサレル ノ ダロウ(フシギ オ カガク シヨウ)
著者名 安斎 育郎/監修
著者名ヨミ アンザイ,イクロウ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.1
ページ数 95p
大きさ 27cm
ISBN 4-7803-0376-6
ISBN 978-4-7803-0376-6
分類記号 404
内容紹介 人はどんなときに噓やあやふやな情報を信じてしまうのか。UFO、ネッシー、血液型占い、スプーン曲げなどの例をあげながら解説。また、なぜそのような現象が起きるのかも紹介する。
件名1 疑似科学

(他の紹介)内容紹介 一九八八年七月二三日、東京湾横須賀沖合で、潜水艦なだしおと遊漁船第一富士丸が衝突し、第一富士丸がなだしお艦首に乗り上げ横転して海中に没し、第一富士丸の乗客ら30名もの尊い命が失われるという痛ましい事故が発生した。本書は、この事故を分析、検討するものである。その目的は海上交通の安全、すなわち海上での事故をなくし、海を利用する人々すべての安全を願うところにある。本書は、第一部と第二部からなる。第1部においては本件事故の主要な論点についての検討、論評を行い、第二部においては本件事故にかかる判決、裁決等を要約した。
(他の紹介)目次 第一部 論評編(なだしお・富士丸衝突事件の特殊性
主要な事実関係の争点―衝突時刻・右転具申の事実
航泊日誌の改ざん等―証拠の湮滅
航法の適用―避航船は「なだしお」か「富士丸」か
衝突の原因と過失
封印された「なだしお事件」の真相)
第二部 記録編

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。