蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・中東ハンドブック
|
著者名 |
板垣 雄三/編
|
著者名ヨミ |
イタガキ,ユウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002251486 | 302.2/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
706.9 069 706.9 069
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・中東ハンドブック |
書名ヨミ |
シン チュウトウ ハンドブック |
著者名 |
板垣 雄三/編
|
著者名ヨミ |
イタガキ,ユウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
627p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-205676-3 |
分類記号 |
302.27
|
件名1 |
中近東
|
(他の紹介)内容紹介 |
美術館・博物館に働く人たちの苦労話、エピソードを盛り込みながら、現場の知られざる側面を綴る。資料の収集・保存・展示・調査・研究・講演会・学習講座・ワークショップ・広報・企画・イベント活動など様々な実態と運営をめぐる問題を日々の業務の中から報告。学芸員資格を修得中の学生はもちろん、ワークショップへの参加やボランティアとして係わりを持ちたいと考えている人たちのために、その事例や実習生、友の会会員としての心構えを提言。 |
(他の紹介)目次 |
解説―美術館・博物館は「いま」 集める―資料・作品の収集 のこして伝える―資料・作品の保存 みせる―資料・作品の展示 調べる―調査、研究について 学び合う―講演会・学習講座・ワークショップ 知らせる―広報・企画情報・イベント活動 育てる―学芸員実習 記憶する―コンピュータによる情報化作業 協力し合う―友の会・ボランティア活動 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ