検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マタイ受難曲  

著者名 礒山 雅/著
著者名ヨミ イソヤマ,タダシ
出版者 東京書籍
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002480978765.2/バ/一般図書書庫その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Bach,Johann Sebastian 宗教音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000476670
書誌種別 図書
書名 マタイ受難曲  
書名ヨミ マタイ ジュナンキョク
著者名 礒山 雅/著
著者名ヨミ イソヤマ,タダシ
出版者 東京書籍
出版年月 1994.10
ページ数 491,57p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-79100-6
分類記号 765.2
内容紹介 構想の雄大さ、人間的な問題意識の鋭さにおいて、バッハの最高傑作とも言われる「マタイ受難曲」。そこにおけるキリストの受難とバッハの音楽性とを相関させつつ分析した、画期的な作品研究書。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京大学文学部で美学・芸術学を学ぶ。現在、国立音楽大学教授。専門はドイツ音楽史・音楽美学。著書に「バッハ=魂のエヴァンゲリスト」ほかがある。
件名1 宗教音楽

(他の紹介)内容紹介 イエスに寄せるいたましい思い、内なる罪への悔俊―。バッハの音楽の襞へと分け入る、画期的な作品研究。
(他の紹介)目次 序論(受難と受難曲の歴史―バッハまで
《マタイ受難曲》の資料と作曲年代
ピカンダーによる自由詩 ほか)
本論(花婿が、小羊のように―冒頭合唱曲の世界〈第1曲〉
受難の預言〈第2曲―第4曲b〉
香油を注ぐ女〈第4曲c―第6曲〉 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。